◆大島紬◆フレア−ラップコートとショール2種セット(試作品)



本場泥大島紬 7マルキ
本場泥大島紬 7マルキ3 本場泥大島紬 7マルキ
↑リサイクルのこちらの着物で作りました。







こちら、自分用に作った、大島紬のフレアラップコートです。


参考までに載せておきますね。

今後、定番商品にしたいと思っております。



大島紬のお洋服って、高価なフォーマル的な服もあれば、

古布の風合いを活かした服など、色々ありますが、


私は、その中間の

『お出掛けにもカジュアルにも合わせられる服』を意識して作りたいと思っています。


年齢層については、幅広い年齢層の方に着て頂ける様な服を・・・

と、考えています。




大島紬って、作っていて実感していますが、

洋装にすると、とても地味になってしまいます。




和装としての装いは、とても渋くてカッコイイ。

でも服にすると、何か垢抜けない。。。

どうしても、年齢層が高いイメージになってしまうんですよ(・_・;)




例え80代の女性でも、いつまでも女性らしく・・・ が、私の願いです。


勿論、体型的な問題が出て着ると存じますが、

それをデザインや動きでカバーできればと思っています。



ダッポリしているけど、締める部分にアクセントをおけば、

何通りにか変身できるお洋服。 


又、幅広い年齢層の方に着て頂ける様に、

現在、自分用の試作を含めて色々、制作しております。





大島紬は、冬暖かく、夏は涼しいと言われています。

その特性を活かして、1年を通して着て頂ける服を目指しています。


せっかくなら、ヘビーローテーションで着て頂きたいので・・・♪



私自身ももっともっと、日常から着ていたいと思う今日この頃です。





こちらの『フレアラップコート』は、1年を通して着る想定で作りました。


夏場は、日差しやちょっと羽織るにも良さそう。

冬には、重ね着で、下にライトダウンなどを着たり・・・



ウエスト部分を閉めずに着ることも出来ます。


あえて、フロントセンターには、留め具を付けておりません。


ざっくりと着たり、アクセントを付けて着たり・・・・





ショールは2種類。

1.ウエストベルトとして使ったり、ボウタイとして使ったりできるショール

2.シャーリングを入れてフリル感を出したショール



※画像の黒いベルトは、私の私物です。 コーディネート例として撮ってみました。




今回は、自分用のコートの紹介でした。


お問い合わせなど、お気軽にどうぞ・・・♪
















※ 画像は、11号のトルソーに着せて撮影しました。参考になさってください。


※ なるべく実物に近い色合いにしておりますが、モニターや環境により異なる場合があります。




大島紬は、とても高価な着物です。

当店は、状態の良いリサイクル着物を解いてから、水洗いし、

その後、アイロン、裁断&縫製しています。

リサイクル着物からのリメイクの為、

針穴、折り跡、経年によるシミやシワ、傷、ニオイ、修復がある場合もあります。

古布を使用したハンドメイド品である事を十分、ご理解頂いた上、ご注文をお願い致します。


状態の良くない生地は、補強用や裏生地として使う場合もございますが、その際は、商品説明に記載致します。

又、大島紬の種類については、着物屋さんで仕入れた際の表示のまま、記載させて頂いております。

ご了承くださいませm(__)m






■お知らせ■

2025年春頃(予定)、奄美アトリエOPEN予定☆彡

現在、工事及び移転作業中につき、裾丈お直し等は、しばらく、お休みさせて頂きますので、ご了承くださいませ。



販売価格 39,800円
型番 shisaku


※2万円以上のお買い上げで送料無料。
(ゆうパック又は、商品サイズによりレターパックプラスでお送りします。)
1万円以上で、クリックポスト送料無料。(サイズ規定内のみ)

ご注文時、携帯キャリアのメールアドレスをご記入頂く場合、hime21.com及び、PCからのメールを受信できるかご確認くださいませ。 又、ご注文確認メールが届かない場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。





※3万円のお買い上げで、ゆうパック送料無料。2万円以上で、レターパック送料無料。1万円以上はクリックポスト送料無料。(サイズ規定内のみ)

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ

モバイルショップ

ショップについて

キモノリメイクデザイナー
Yoko Kubota

ヒラメキと遊びココロ、そして、乙女ココロを忘れずに、大島紬をお洋服へと変身させています。すべて1点もの。あなただけの1着が見つかりますように・・・

P.S.
大島紬に魅せられ、奄美大島に移住していましたが、2022年 諸事情により都内に戻り、制作活動しています。現在、オンラインでのみ販売中。いつかまた、奄美でアトリエ再開出来る日まで・・・




南海日日新聞に掲載されました





■大島紬の服の洗濯方法■



服作りや日常の事を書いてます☆







 Links

・ゴスロリ通販ランキング
・着物リメイク通販ランキング
・パーティードレス通販ランキング
・買いパラ(ネットショップ検索)


着物ドレス ネットショップランキング ゴスロリ ネットショップランキング ドレス ネットショップランキング